2023
3
Dec

鉄道(国内)

筑豊本線 1998年6月

1998年6月25日
前日は小倉駅付近に宿泊し、早朝から筑豊本線筑前垣生駅で撮影しました。
昼は博多で過ごし、夜、岡山に移動し、寝台特急「瀬戸」で帰京しました。

筑前垣生駅

6月25日
小倉駅から筑前垣生駅に移動しました。
小倉6:00(131M)折尾6:21
折尾6:33(6529D)筑前垣生6:44

普通「2630レ」DD51-1001+50系客車
直方発筑豊本線・鹿児島本線経由門司港行きの普通列車です。
DD51にけん引された50系客車が筑前垣生駅に入線しています。
普通「2630レ」DD51-1001+50系客車
直方発筑豊本線・鹿児島本線経由門司港行きの普通列車です。
筑前垣生駅を出発し遠賀川の鉄橋を渡っています。 電化工事が始まっています。
普通「6530D」キハ47-70
直方発筑豊本線経由若松行きの普通列車です。
普通「6532レ」DD51-848+50系客車
飯塚発筑豊本線経由若松行きの普通列車です。
DD51にけん引された50系客車が筑前垣生駅に入線しています。
普通「6532レ」に乗車しています。
普通「6532レ」が筑前垣生駅を出発しました。

筑前垣生駅から博多駅まで移動しました。
筑前垣生7:51(6534D)折尾8:02
折尾8:09(さわやかライナー3号 3113M)博多8:48

夜は博多駅から岡山駅まで移動し、寝台特急「瀬戸」で帰京しました。
博多19:21(のぞみ500号)岡山20:57
岡山21:44(寝台特急 瀬戸 10レ )東京6/26 7:12

寝台特急「瀬戸」の特急券・B寝台券です。岡山駅から東京駅まで乗車しました。

寝台特急「瀬戸」のシャワールーム利用券です。

寝台特急「瀬戸」は7月10日のダイヤ改正で「サンライズ瀬戸」に変更になります。寝台特急「瀬戸」の乗車は今回が最後になります。

 
コメントは利用できません。