2023
2
Dec

鉄道(国内)

山陰本線 1998年5月

1998年5月10日~11日
山陰本線直江駅から温泉津駅の間を移動しながら撮影しました。天気が悪く午後は雨でした。
5/10 新横浜19:30(ひかり175号 175A)新大阪22:20
大阪22:25(だいせん 705レ)直江 5/11 7:12

急行「だいせん」の急行券・B寝台券です。大阪駅から倉吉駅まで使用しました。倉吉駅から直江駅までは乗り換えなしの快速運転です。

直江駅

5月11日
直江駅で急行「だいせん」継続運転の快速を下車しました。

急行「だいせん 705レ」は倉吉以西は快速「3735レ」に列車名が変更されますが、サボは「急行」のままで出雲市まで走行しました。サボは「急行 出雲市ー倉吉 快速 指定席」と書かれています。 左は14系15形B寝台、右は12系3000番台座席です。
急行「だいせん 705レ」は倉吉以西は快速「3735レ」に列車名が変更されますが、テールマークは「だいせん」のままで出雲市まで走行しました。
右:
快速「通勤ライナー 3136D」キハ181-28 出雲市発米子行きの快速です。先着で特急「おき」を待ちます。
左:
特急「おき1号 1041D」キハ181-15 米子発小郡行きの特急です。

小田駅

5月11日
直江駅から小田駅まで移動しました。
直江7:51(137D)出雲市7:58
出雲市7:59(371D)小田8:20

左:
特急「くにびき 4号 2040D」キハ181-45 鳥取行きの特急です。先着で特急「出雲」を待ちます。
右:
特急「出雲 1号 1001レ」DD51-1189+24系25形 浜田行きの特急です。通過していきました。

大田市駅

5月11日
小田駅から大田市駅まで移動しました。
小田9:27(333D)波根9:39
波根11:45(373D)大田市11:53

左:
特急「おき 3号 1043D」キハ181-7
米子発小郡行きの特急です。
右:
特急「おき 4号 1044D」キハ181-23
小郡発米子行きの特急です。

仁万駅

5月11日
大田市駅から仁万駅まで移動しました。
大田市13:22(339D)仁万13:36

特急「いそかぜ 30D」キハ181-23
小倉発山陰本線経由米子行きの特急です。

温泉津駅

5月11日
仁万駅から温泉津駅まで移動しました。
仁万15:59(125D)温泉津16:12

寝台特急「出雲4号 1004レ」DD51-1189+24系25形 浜田発東京行きの特急です。 停車中の米子発浜田行き普通列車「125D」の横を通過しています。

温泉津駅から小倉駅まで移動しました。
温泉津16:19(125D)江津16:39
江津16:46(特急 おき5号 1045D)小郡19:19
小郡19:32(こだま639号)新下関19:55
新下関20:21(675M)下関20:30
下関20:31(5261M)小倉20:43

 
コメントは利用できません。