
1998年1月22日
博多駅で撮影しました。前日は小郡駅付近に宿泊したので博多駅まで移動しました。
小郡6:44(快速 3121M)下関7:47
下関7:59(快速 3625D)小倉8:12
小倉8:25(こだま681号 2681A)博多8:45
博多駅
1月22日
博多駅で485系、ブルトレの撮影をしました。

門司港発鹿児島本線経由博多行きの列車です。

博多発鹿児島本線・日豊本線経由宮崎空港行きの特急です。

東京発東海道本線・山陽本線・鹿児島本線・長崎本線(佐世保線)経由長崎(佐世保)行きの特急です。

東京発の「さくら」が博多に到着しました。
キハ67-12と並びました。筑豊本線電化前です。


東京発東海道本線・山陽本線・鹿児島本線経由熊本行きの特急です。
前年11月の改正で西鹿児島行きから熊本行きに変更されました。

東京発熊本行きの「はやぶさ」が博多に到着しました。
左前方に若松行きのキハ67-7が見えます。筑豊本線電化前です。

博多発鹿児島本線・日豊本線経由宮崎空港行きの特急です。

佐世保発佐世保線・長崎本線・鹿児島本線経由博多行きの特急です。
特急「かもめ8号 2008M」485系
長崎発長崎本線・鹿児島本線経由博多行きの特急です。
肥前山口から博多は併結運転です。
帰京
1月23日
博多から新幹線と寝台急行「銀河」で東京に帰りました。
博多18:41(ひかり184号 184A)新大阪21:56
新大阪22:11(銀河102レ)東京1/24 6:42

往路で使用した「津和野・秋芳・萩フリー乗車券」の有効区間までの乗車券です。

復路は厚狭から「津和野・秋芳・萩フリー乗車券」を利用しました。

寝台急行「銀河」の急行券・B寝台券です。新大阪駅から東京駅まで乗車しました。