2023
13
Aug

鉄道(国内)

伯備線(復路) 1997年9月

1997年9月18日~20日
伯備線で撮影しました。

撮影地への移動は、「山陰ワイド周遊券(B)」を利用しました。

米子駅

9月20日
米子駅で夜行列車の到着を待ちました。

根雨駅

9月20日
米子駅から根雨駅まで移動しました。
米子6:00(やくも2号 1012M)根雨6:22

左:
普通「921M」115系
新見発伯備線経由米子行きの普通です。
右:
貨物 EF64-1047

根雨駅~黒坂駅

9月20日
根雨駅から黒坂駅方面の撮影地まで歩きました。

特急「やくも6号 1016M」381系
出雲市発山陰本線・伯備線・山陽本線経由岡山行きの特急です。
国鉄色から緑ラインの新塗装に変更中です。

根雨駅

9月20日
撮影地から根雨駅まで歩きました。

「臨時 9916レ」EF64-9牽引の「あすか」
EF64 -9は、勾配線用直流機関車EF64形の1次車で奥羽本線の板谷峠越え用として福島に配置されました。転籍を経て、岡山に籍を置いて伯備線の団臨や工臨などの牽引に使用されていました。
「あすか」は、ハイデッカー車を含む7両編成です。

布原駅

9月20日
根雨駅から布原駅まで移動しました。
根雨13:19(やくも16号 1026M)新見13:58
新見14:16(普通 447D)布原14:21

特急「やくも11号 1021M」381系
岡山発山陽本線・伯備線・山陰本線経由出雲市行きの特急です。
特急「スーパーやくも18号 1028M」381系
出雲市発山陰本線・伯備線・山陽本線経由岡山行きの特急です。
「スーパーやくも」は、1994年12月3日に運転を開始しました。

布原駅から岡山駅経由で帰京しました。
布原15:28(普通 448D)新見15:33
新見15:35(普通 926M)岡山16:55
岡山17:25(ひかり122号 122A)東京21:38

 
コメントは利用できません。