2023
21
Jul

鉄道(国内)

青森遠征 青森駅~盛岡駅 1997年5月

1997年5月4日~5日

青森に遠征です。
青森駅、野辺地駅、盛岡駅で撮影しました。
行きは、上野駅から青森駅まで寝台特急「はくつる81号」に乗車しました。
上野5/4 21:45(はくつる81号 8001M)青森5/5 7:00

JR東日本全線が3日間乗車できる「GO・GOフリーきっぷ 東日本旅客鉄道会社全線」を利用しました。

寝台特急「はくつる81号」の特急券・B寝台券です。

青森駅

5月5日
早朝に青森駅に到着し、撮影を開始しました。

特急「はくつる81号 8001M」583系
上野発東北本線経由青森行きの特急です。
583系「はくつる」は定期運用は終了していましたが、多客期運用はありました。
手前:
特急「はくつる81号 8001M」583系
上野発東北本線経由青森行きの特急です。
後方:
特急「はつかり6号 1006M」485系
青森発東北本線経由盛岡行きの特急です。
快速「海峡1号 3121レ」14系
青森発津軽線・津軽海峡線・江差線経由函館行きの快速です。
特急「はくつる 11ㇾ」EF81-89 + 24系25形
上野発東北本線経由青森行きの特急です。
特急「はつかり108号 9008M」583系
青森発東北本線経由盛岡行きの特急です。
快速「海峡3号 3123レ」ED79 + 50系 5000番台
青森発津軽線・津軽海峡線・江差線経由函館行きの快速です。
1988年の「青函トンネル開通」、「津軽海峡線開業」で運行を開始しました。「ドラえもん海底列車」はまだ登場していません。
特急「はつかり10号 1010M」485系
函館発江差線・津軽海峡線・津軽線・東北本線経由盛岡行きの特急です。
特急「いなほ12号 2012M」485系
青森発奥羽本線・羽越本線経由新潟行きの特急です。
特急「はつかり12号 1012M」485系3000番台
青森発東北本線経由盛岡行きの特急の青森駅への送り込み回送です。
特急「かもしか1号 2041M」485系
秋田発奥羽本線経由青森行きの特急です。3月の改正で、秋田~青森間で運転されていた「たざわ」が「かもしか」に名称変更されました。国鉄特急色で運行されていました。
特急「日本海3号 4003レ」24系
大阪発東海道本線・湖西線・北陸本線・信越本線・羽越本線・奥羽本線経由青森行きの特急です。
急行「津軽 8401M/8411M」583系
上野発東北本線・仙山線・奥羽本線経由青森行きの急行です。
特急「かもしか2号 2042M」485系
青森発奥羽本線経由秋田行きの特急の青森駅への送り込み回送です。3月の改正で、秋田~青森間で運転されていた「たざわ」が「かもしか」に名称変更されました。国鉄特急色で運行されていました。

野辺地駅

5月5日
青森駅から野辺地駅に移動しました。
青森13:52(はつかり118号 9018M)野辺地14:26

特急「はつかり11号 1011M」485 1500番台
盛岡発東北本線経由青森行きの特急です。

盛岡駅

5月5日
野辺地駅から盛岡駅に移動しました。
野辺地16:06(はつかり120号 9020M)盛岡17:55

特急「はつかり 22号 1022M」485系 3000番台
函館発江差線・津軽海峡線・津軽線・東北本線経由盛岡行きの特急です。485系1000番台からリニューアルされたばかりの3000番台が使用されていました。
右前方に「はつかり120号 9020M」583系 が停車しています。
特急「はつかり120号 9020M」583系
青森発東北本線経由盛岡行きの特急です。到着後、進行方向を変えました。

盛岡駅から大宮駅まで帰りました。
盛岡20:00(やまびこ28号 8028B)大宮22:19

 
コメントは利用できません。