2023
26
Jun

鉄道(国内)

鳥取遠征(3)鳥取駅~京都駅 1997年2月

1997年2月6日~9日
山陰本線鳥取駅周辺の駅から京都駅まで移動しながら撮影しました。
余部鉄橋にも寄りました。

浜村駅

2月9日
鳥取駅から浜村駅に移動しました。
鳥取6:34(233D)浜村6:59

左:
特急「はくと 回送 回235D」キハ181
倉吉発智頭急行経由京都行き特急「はくと4号」の送り込み回送です。
右:
普通「420ㇾ」DD51-1105+12系客車
米子発鳥取行きの普通です。
右:
普通「420ㇾ」DD51-1105+12系客車
米子発鳥取行きの普通です。
左:
特急「はくと 回送 回235D」キハ181
倉吉発智頭急行経由京都行き特急「はくと4号」の送り込み回送です。
右:
特急「いなば 2038D」キハ181-104?
米子発鳥取行きの特急です。
中:
普通「521D」キハ47
豊岡発米子行きの普通です。前年12月の改正で12系普通客車から気動車化されました。
左:
普通「236D」キハ58
米子発鳥取行きの普通です。

末恒駅

2月9日
浜村駅から末恒駅に移動しました。
浜村7:59(236D)末恒8:12

寝台特急「出雲3号1003ㇾ」が通過しました。
右は、普通「236D」キハ58 米子発鳥取行きです。

浜坂駅

2月9日
末恒駅から浜坂駅に移動しました。
末恒8:42(240D)鳥取8:55
鳥取9:47(530D)浜坂10:32

左:
快速「114D」キハ28-3004
浜坂発豊岡行きの快速です。
右:
快速「味めぐり浜坂 9636ㇾ」サロンカーなにわ
浜坂発山陰本線・播但線・東海道本線経由大阪行きの快速です。
全車グリーン車指定席7両編成です。
快速「味めぐり浜坂 9636ㇾ」サロンカーなにわ
浜坂発山陰本線・播但線・東海道本線経由大阪行きの快速です。
全車グリーン車指定席7両編成です。
待機中でこれから機回しをします。
快速「味めぐり浜坂 9636ㇾ」サロンカーなにわ
浜坂発山陰本線・播但線・東海道本線経由大阪行きの快速です。
全車グリーン車指定席7両編成です。
待機中でこれから機回しをします。
普通「169D」キハ47-33 福知山色
城崎発浜坂行きの普通です。
普通「531D」キハ47-40 福知山色
浜坂発鳥取行きの普通です。

餘部駅

2月9日
浜坂駅から餘部駅に移動しました。
浜坂11:05(170D)餘部11:19

特急「エーデル鳥取 1013D」キハ65系改造
新大阪発東海道本線・福知山線・山陰本線経由鳥取行きの特急です。
快速「味めぐり浜坂 9636ㇾ」サロンカーなにわ
浜坂発山陰本線・播但線・東海道本線経由大阪行きの快速です。
特急「はまかぜ 1号 1D」キハ181
大阪発東海道本線・播但線・山陰本線経由浜坂行きの特急です。

江原駅

2月9日
餘部駅から江原駅に移動しました。
餘部13:27(174D)城崎14:14
城崎14:25(きのさき8号 5048M )江原14:46

特急「はまかぜ4号 4D」キハ181-19
浜坂発山陰本線・播但線・東海道本線経由大阪行きの特急です。
右:
特急「はまかぜ4号 4D」キハ181-19
浜坂発山陰本線・播但線・東海道本線経由大阪行きの特急です。
左:
特急「はまかぜ3号 3D/8003D」キハ181-49
大阪発東海道本線・播但線・山陰本線経由浜坂行きの特急です。
特急「北近畿16号 26D」183系
城崎発山陰本線・福知山線・東海道本線経由大阪行きの特急です。

京都駅

2月9日
江原駅から京都駅に移動しました。
江原15:20(438M)福知山16:28
福知山16:36(はしだて8号 3068M )京都17:50
京都からは新幹線で東京に戻りました。

 
コメントは利用できません。