
1997年1月14日~16日
小倉駅から大分駅経由で豊後竹田駅に行きました。キハ52の撮影が目的です。

エリア内の移動には九州ワイド周遊券(B)を利用しました。
大分駅
1月15日
小倉駅から大分駅まで特急「にちりんシーガイア9号5009M」に乗車しました。
下関9:22(にちりんシーガイア9号5009M)大分11:03

博多発鹿児島本線・日豊本線経由宮崎空港行の特急です。

熊本発豊肥本線・日豊本線経由別府行の特急です。大分駅に到着したところです。

別府駅に向けて出発しました。

南宮崎発日豊本線・鹿児島本線経由博多行の特急です。大分駅に到着したところです。

博多駅に向けて出発しました。

左手前に寝台特急「#富士2ㇾ」牽引のEF81-411が待機しています。上り「富士」は、大分駅から下関駅まで門司駅で牽引機を交換せずに走行するので、関門トンネル用のEF81 400番台を大分駅から使用します。
右奥には12系、50系タウンシャトル牽引用のDE10が待機しています。
豊肥本線
1月15日
大分駅から豊後竹田駅まで豊肥本線の普通列車に乗車しました。
大分11:31(2746D)豊後竹田12:53

豊後竹田発豊肥本線経由大分行の普通列車です。
豊後竹田駅に向かう途中、緒方駅で交換しました。


宮地発豊肥本線経由豊後竹田行の普通列車です。


豊後竹田発豊肥本線経由宮地行の普通列車です。
豊後竹田駅から大分駅まで豊肥本線の普通列車に乗車しました。
豊後竹田13:42(2763D)大分15:16

別府発日豊本線・豊肥本線経由熊本行の特急です。
大分駅に向かう途中、緒方駅で交換しました。
大分駅
1月15日
大分駅で戻り寝台特急「富士」まで撮影しました。

午前中と同様に、左手前に寝台特急「#富士2ㇾ」牽引のEF81-411が待機しています。上り「富士」は、大分駅から下関駅まで門司駅で牽引機を交換せずに走行するので、関門トンネル用のEF81 400番台を大分駅から使用します。
右奥には12系、50系タウンシャトル牽引用のDE10が待機しています。

別府発日豊本線・久大本線・鹿児島本線経由博多行の特急です。

南宮崎発日豊本線・山陽本線・東海道本線経由東京行の特急です。

南宮崎から到着した編成の前方に大分発の編成を増結しました。
寝台特急「富士2ㇾ」を見送り、大分駅から博多駅まで特急「にちりん」に乗車しました。
大分17:18(にちりん44号5044M)小倉18:58
小倉19:31(にちりん46号3046M)博多20:22