2023
13
May

鉄道(国内)

久大本線で撮影 1996年8月

1996年8月7日~8日

久大本線に客車の撮影に行きました。久大本線は初めての訪問です。
博多駅から九大本線に移動して撮影し、博多駅に戻ってきました。
博多駅は1979年3月以来です。初めて見た赤い485系には驚きました。

博多駅

8月7日
博多駅で特急の撮影を少ししました。

特急「みどり21号4021M」485系(クハ481-226)
前方4両の赤・緑・緑・黄をブロックパターンに配色した「ハウステンボス」車両は早岐までの運用。
後方4両の赤い485系は佐世保までの運用。
後方から見た特急「みどり21号4021M」485系(クハ480-007)
ハイパーサルーンの特急「有明21号1021M」783系(クロハ782-3)
博多発鹿児島本線経由熊本行きの特急です。 
特急「ゆふ5号85D」キハ185 (左)と特急「にちりん36号5036M」485系(クハ480-015)(右)
特急「ゆふ5号85D」は鹿児島本線・久大本線・日豊本線経由別府行の特急です。特急「にちりん36号5036M」は南宮崎発日豊本線・鹿児島本線経由博多着の特急です。

博多駅での撮影後、日田駅に移動しました。
博多18:03(快速三井グリーンランド号4951M)鳥栖18:30
鳥栖18:34(1871D)日田20:05

久大本線

8月8日
朝から客車を追いかけました。

日田駅に入線する普通「タウンシャトル1825ㇾ」DE10-1207+12系

日田駅から天ケ瀬駅まで普通(タウンシャトル1825ㇾ)に乗車しました。

天ヶ瀬駅に停車中の普通「タウンシャトル1825ㇾ」DE10-1207+12系
天ヶ瀬駅に停車中の普通「タウンシャトル1825ㇾ」DE10-1207+12系

天ケ瀬駅から豊後森駅まで普通(タウンシャトル1825ㇾ)に乗車しました。

豊後森駅に停車中の普通「タウンシャトル1825ㇾ」DE10-1207+12系
豊後森駅に停車中のDE10-1207
豊後森駅で交換する特急「ゆふ」キハ185
右が博多発別府行きの下り特急「ゆふ1号81D」キハ185
左が別府発博多行きの上り特急「ゆふ2号82D」キハ185

豊後森駅から天ケ瀬駅まで普通(1852D)で移動しました。

天ヶ瀬駅付近を走行中の普通「タウンシャトル1827ㇾ」DE10-1205+50系

天ケ瀬駅から湯平駅まで特急「ゆふ3号83D」に乗車しました。

湯平駅に入線してきた普通「タウンシャトル1822ㇾ」DE10-1173+12系
湯平駅に入線してきた普通「タウンシャトル1822ㇾ」DE10-1173+12系
湯平駅に停車中の普通「タウンシャトル1822ㇾ」12系
右は湯平駅に停車中の普通「タウンシャトル1822ㇾ」DE10-1173+12系
左は湯平駅に入線してきた普通「タウンシャトル1829ㇾ」DE10+50系

湯平駅から博多駅までJRとバスで移動しました。
湯平15:02(1822ㇾ)由布院15:19
由布院15:40(日田バス)博多駅交通センター17:42

博多駅

8月8日
博多駅で特急を撮影しました。赤い485系も慣れてきました。

博多駅に到着した「みどり」4両+「ハウステンボス」4両+「かもめ」5両の合計13両の連結
手前から特急「みどり22号4022M」485系+特急「ハウステンボス22号5022M」485系+特急「かもめ32号2032M」485系です。
特急「みどり22号4022M」485系+特急「ハウステンボス22号5022M」485系
特急「ハウステンボス22号5022M」485系+特急「かもめ32号2032M」485系
 
コメントは利用できません。