
1996年4月26日~28日
最終日は、八戸線鮫駅、花輪線松尾八幡平駅・大更駅でタブレット交換の撮影をしました。
野辺地駅~鮫駅
4月28日
野辺地駅から八戸駅経由で鮫駅まで移動しました。

野辺地駅に到着した寝台特急「はくつる」です。「はくつる」の583系定期運用はすでに廃止されていましたが、多客期に臨時での運用がありました。
右側前方には、昨日乗車した南部縦貫鉄道の野辺地駅へ行く跨線橋が見えます。

野辺地駅から八戸駅まで乗車しました。

八戸駅から鮫駅まで乗車しました。
鮫駅
4月28日
鮫駅でタブレット交換の撮影をしました。





八戸線鮫駅から八戸駅まで普通列車で移動しました。

松尾八幡平駅
4月28日
八戸駅から三戸駅まで特急特急「はつかり12号1012M」、三戸駅から好摩駅まで普通列車(530M)、好摩駅から松尾八幡平駅まで普通列車(1933D)で移動しました。
松尾八幡平駅でタブレット交換の撮影をしました。


左側は大館行き下り普通「1933D」キハ58-1524

下り列車にタブレットを渡しています。

タブレットを受け取って大館に向けて出発しました。
大更駅
4月28日
松尾八幡平駅から大更駅まで普通列車(2934D)で移動しました。
大更駅でタブレット交換の撮影をしました。


上り列車にタブレットを渡しています。

上り列車にタブレットを受け取りに行っています。

上り列車にタブレットを渡しています。

タブレットを受け取って腕木式信号機の横を通り盛岡に向けて出発しました。



上り列車にタブレットを渡しています。
大更駅から盛岡駅まで普通列車(2938D)で移動しました。
盛岡駅から新幹線「やまびこ54号54B」で帰りました。