
1984年4月28日~5月4日
東北では、観光をしながら、鉄道写真を撮りました。
前半は、御堂~奥中山の撮影に時間をかけました。
猪苗代~米沢~山形
5月1日
猪苗代からバスに乗って山を越え、米沢、山形と移動しました。

猪苗代から磐梯高原経由で米沢に向かう途中、白布温泉で山形交通のボンネットバスを見かけました。
白布温泉待合所~天元台ロープウェイの湯本駅駐車場間を走っていたようです。
NHKの朝ドラ「ひよっこ」に登場したバスと同形式と思われます。

上野発東北本線・奥羽本線経由秋田行の特急です。
下りは「つばさ5号」だけが上野発です。
米沢駅に入線しています。

上野発東北本線・奥羽本線経由秋田行の特急です。
山形駅を出発しています。
旧型客車 が停まっています。普通列車はだいたい客車でした。
盛岡駅
5月2日
東北新幹線の終点です。青森へ向かう特急「はつかり」の始発駅です。

普通「531ㇾ」 ED75-53+50系(盛岡→青森)
特急「はつかり6号1006M」485系(青森→盛岡)
特急「はつかり5号1005M」485系(盛岡→青森)

青森行きの特急「はつかり」です。

青森から到着した特急「はつかり」です。
御堂~奥中山
5月2日
定番の吉谷地の大カーブです。
以前より訪問したい撮影地で予想通り素晴らしい景色でした。
583系も13両の長編成でした。

青森発東北本線経由盛岡行の特急です。

盛岡発東北本線経由青森行の特急です。

青森発東北本線経由盛岡行の特急です。

盛岡発東北本線経由青森行の特急です。
盛岡駅
5月2日
御堂~奥中山の撮影を終えて少し観光をした後、盛岡駅に戻ってきました。

青森から到着した「はつかり」です。
特急「はつかり19号1019M」に盛岡から青森まで乗車しました。